この記事でわかること
- 野菜オートミールキンパの作り方
- オートミールキムチチーズキンパの作り方
- 米化に最適なオートミール

作りやすい分量のレシピをご紹介します。
目次
オートミール野菜キンパの作り方


材料
- オートミール・・・40g
- 水・・・80ml
- 塩・・・少々
- ごま油・・・小さじ2
- カニカマ・・・1本
- たくあん・・1本
- ほうれん草のナムル・・適量
- にんじんのナムル・・・適量
- ツナ・・・適量
- のり・・・1枚
作り方
① オートミールと水を馴染ませ、600wで1分加熱


広めのお皿に広げて加熱すると、よりお米感が増します。
② 米化したオートミールにごま油と塩を混ぜる
③ のりの上に米化したオートミールを広げる


巻き簾の上にラップを敷いておくと、巻き簾が汚れなくて済むよ。
④ 具材をのせ、巻いたら完成。


キムチチーズオートミールキンパの作り方


材料
- オートミール・・・40g
- 水・・・80ml
- コチュジャン・・・小さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 刻みキムチ・・・30g
- チーズ・・・適量
- のり・・・1枚
① オートミールと水を馴染ませ、600wで1分加熱。


広めのお皿で、広げて加熱するとよりお米感がUPします。
② 米化したオートミールに、コチュジャン・鶏ガラスープの素・ごま油・キムチを混ぜ合わせる
③ のりの上に②を広げ、チーズをのせる


巻き簾の下にラップを敷くと、巻き簾が汚れなくて済むよ。
④ 巻いて、食べやすい大きさに切ったら、ラップをせずに600wで2分加熱





チーズがとろ〜り溶けていたら完成♪
一度試して!米化に最適オートミール
オートミールを米化するにあたり1度試していただきたいのが、「日清プレミアムピュアトラディショナルオートミール」です。
こちらは、日清が開発した米化に特化したオートミールです。



粒が大きくて、オートミール特有の癖が少ないので米化に最適だよ
トラディショナルオートミールは、あまりスーパーで見かけることがないので、ネットでの購入がおすすめ
リンク
他にも、くまえブログでは、オートミールの美味しいアレンジレシピを紹介しています。
あわせて読みたい




【厳選】オートミールおにぎり8選!簡単レシピ付き
おにぎりは、美味しくて手軽で馴染み深いですよね。 お米がメインではありますが、主役のお米をオートミールに置き換えてると、 糖質カット食物繊維・鉄分・ビタミン摂…
あわせて読みたい




【おすすめ】卵かけオートミールのアレンジ6選!!
簡単に作れて、美味しい卵かけご飯。お米の代わりにオートミールを使うと、 糖質カット食物繊維・鉄分・ビタミン摂取 お手軽に栄養素も取れてヘルシーになるので、とて…
コメント
コメント一覧 (1件)
オートミールでキンパ作れるんですね!!
すごいです(^^♪
キンパ食べたくなりました(^^)